SSブログ

光輝く小粒ネタ -札幌市- [Giappone -日本の街-]

小粒だけどちょっとマニアックな札幌ネタを披露します。

北海道で麺といえば真っ先にラーメンを思い浮かべますが、蕎麦もあなどれないポテンシャルを秘めています。ここ数回の北海道では、ラーメンよりも蕎麦を食べることのほうが多い私です。

舌の肥えた札幌人に連れて行ってもらったのはコチラの蕎麦屋さん。
081117soba1.jpg
見た目からしていい雰囲気を醸し出しています。

081117soba3.jpg081117soba2.jpg
手書きのおしながきもいい感じ。ご主人ひとりでお店を切り盛りされているらしく、のんびりと出来上がりを待つわけですが、置かれた小物を見ていると飽きません。

081117soba4.jpg
頂いたのは2色蕎麦。コシがあって美味しいのです!

街を知るガイドブックといえば、”るるぶ”や”○○ウォーカー”(Hokkaido Walkerもあります)ですが、それぞれの街でしか買えない地元誌などから個性を発見するのも楽しいものです。
sapporojin.jpg
コチラの『札幌人』、特集が”本のある風景”だったこともあり、即購入。100ページほどの薄手の雑誌ですが、ありがちな無駄な広告が少なく、特集もボリュームがあってなかなか読ませる内容でした。
「ビール愛の激しい古書店」や”なぜだ!売れない文庫フェア”、”本屋のオヤジのおせっかい 中学生はこれを読め!フェア”などを展開する個性派本屋さんの紹介だけではないのです。移動図書館や本屋さんで熱心に本を読む人々の、大正時代や昭和初期のモノクロ写真。「タテバ(古紙集積場)」の話。
東京ではモラルの低下により閉鎖が相次いでいるという「メトロ文庫」。札幌では”寄贈が絶えない・根強いファンがいる”といった理由から、継続の方向であるとのこと。「本棚ひとつで札幌が試されている」と題されたこのコラムには考えさせられるものがありました。

北海道土産といえば、白い恋人?今なら生キャラメルでしょうか。美味しい物がたくさんあるので、挙げればきりがないほどです。マリモや熊の木彫りなどもありますが、これらは貰った瞬間「どうしよう?」と戸惑うことがなきにしもあらず・・・。
北海道の作家さん達の手作りの品であれば、食べたら終りということもなく、手作りならではの温かさと希少価値があり、またオシャレでもあります。
sapporonote1.jpgmamezara.jpg
狸小路のはしっこにある雑貨屋さんで購入しました。左は手作りのノートとちびた(笑)色鉛筆。色鉛筆は有料のラッピングを頼むとつけてくれるものです。ノートの表紙には布がはってあります。右は豆皿と箸置き。豆皿は期間限定の販売だということでしたので、いつ行ってもあるという訳ではないようです。
店内には北海道生まれの手作りの品がたくさん並べられていました。

このお店の方に教えてもらった『Sapporo Style』。
sapporostyle.jpg
JRタワー6Fのショップで一部の商品を展示販売しています。これはそこにあったポスター。カタログを見ると多くの品が予約販売となっているため、展示品は少数でした。コンセプトなどの詳細はコチラのHPをみて下さい。札幌の人達の郷土愛はすばらしいです。

先日の記事で書いた『ヤマダモンゴル』に『ヤマダホルモン』という2号店?があることが判明しました。
なんでもありですか?(笑) だったら私は”女性ホルモン”という名のエステをオープンしようか。すっごく効きそうで繁盛しそうだわ。2号店はもちろん”メンズエステ 男性ホルモン”ですね。儲かったらイタリアに別荘買うぞー!


nice!(19)  comment(11)  trackback(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

comment 11

お茶屋

『札幌人』
こういった雑誌、とってもよさそうな予感が♪
お茶関連でも、こういったのができたらいいのですが・・・☆
by お茶屋 (2008-11-23 23:57) 

こうちゃん

僕は「蕎麦通」なのでかなり、うるさいですが
フランク永井の「そばにいてくれるだけでいい」・・・おまえに
には、かないませんが。
by こうちゃん (2008-11-24 01:42) 

pica

北海道で蕎麦!
店構えも店内も、なかなか趣があって良いですね~。

私は蕎麦通とまではいかないけど、蕎麦は好きです。
よく長野へ行くのだけど、なぜかおいしい蕎麦と出会えなくて。
一軒だけ、「知る人ぞ知る、誰も知らないよーな過疎地にある
美味な蕎麦屋」はアタリだけど、あとは大抵ハズレ(^_^;)
そーいえば11月がおいしいから来てほしいって言ってたな…。
by pica (2008-11-24 06:01) 

jinn

札幌で蕎麦のイメージがありませんでしたが、
お店の佇まいが最高です!
小物を選ぶセンスもステキですね♪
by jinn (2008-11-24 08:23) 

くろた

へえええ。北海道でラーメンよりそばとは
意外でした。すごい美味そうです。
by くろた (2008-11-24 12:33) 

Azumino_Kaku

こんにちは、
札幌て個性的な街なんですね。
ますます遊びに行きたくなりました。
ぜひイタリアに別荘建ててください(笑
by Azumino_Kaku (2008-11-24 15:44) 

Pace

>お茶屋さん
お茶関連、ないなら作ってしまいましょー!記事では省きましたが、雑貨屋さんに
置かれていた「旅粒」という小冊子もなかなかマニア心をくすぐるものでした。
女性2人で作ってる、札幌人よりもっともっとミニマムで等身大スタイル、
価格が不安定なエピソードなども面白かったのでお店にお伺いした時に
お手すきでしたら聞いてください。あ、次回は札幌人持参で伺いますね。

>こうちゃん
蕎麦通なんですね。私は基本的に出されたものは美味しく頂くタチですので
通ではなく、ただの食いしんぼうだと思います・・・。
フランク永井・・・についてはよく分からないのですが、「UDON」みたいな
感じで蕎麦の内容のお話に出演されていたのでしょうか??

>picaさん
蕎麦といえば信州!ですよね。私もずっとそう思っていたので、北海道でも
美味しいと発見したときは驚きました。このお店に連れて行ってくれた札幌の
人いわく、「誰を連れてきても美味しいって言う」とのことでしたので、かなり
お勧めなところですが、場所が分かりにくいのが難点(^^;
11月、もうすぐ終わっちゃいますよ!

>jinnさん
お店の雰囲気はとっても良かったです!カフェなどもそうですが、札幌のいい店
って、味がいいだけではなく、お店の中全体に温かい空気を感じます。
こてこての観光地土産もそれはそれでいいのですが、札幌は多彩な魅力が
あるので、そういうのを知ってもらうのにも手作り小物など良いかな~と
思いました。ずっと大切にしたい、って思える品ばかりでしたよ!

>くろたさん
私が蕎麦を食べる回数増えただけで、ラーメンが有名で人気が高いことは
事実です。ややこしい書き方してすみません。室蘭のカレーラーメンも食べる
べきだと言われました。札幌のスープカレーといい、カレーの人気も高い
ようです。温泉+蕎麦屋+カレー屋というのもありましたし(笑)
温泉付属の食堂で、おばちゃんとインド人が一緒に働いてるんです。
カレー蕎麦もメニューにあって、面白かったです。

>Azumino_Kazuさん
知れば知るほど個性的な街だと感じます。冬の雪がもう少し少なければ
一定期間住んでみたいとも思います。
イタリアに別荘建てる野望、応援してくださってありがとうございます(笑)
お店オープンしたらぜひ来てください。あ、男性は2号店ですので、間違わない
ようにしてくださいね!
by Pace (2008-11-24 18:11) 

pace

蕎麦だ~いすき!!!
儲かったらおごってね
by pace (2008-11-24 20:34) 

Pace

>paceさん
もちろん、儲かったらじゃんじゃんおごっちゃいます~。
その前に出稼ぎに行かないといけないですけど(^^;
って、エステ店オープンの予定が、ススキノあたりの小さなスナックの
チーママあたりで腰を落ち着けてるという可能性も、なきにしもあらず・・・
ですが(笑)
by Pace (2008-11-25 00:49) 

まるまる

お蕎麦おいしそうですね。また、お店の雰囲気がよさそうですね^^
by まるまる (2008-11-25 19:01) 

Pace

>まるまるさん
ネットで調べてみたら、ここは元々ご主人の自宅だったところを改装された
とのことでした。改装のきっかけは”台風で屋根が吹き飛んだ”ことだった
そうですが、何が人生の転機になるか分からないものですね!
あくまで前向きなところ、ステキだと思いました。
by Pace (2008-11-26 01:50) 

コメントを書く

name:
URL:
comment:

trackback 0

トラックバックの受付は締め切りました
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
          google_ad_client: "ca-pub-3052921242730156",
          enable_page_level_ads: true
     });
</script>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。