SSブログ

変わらないこと -Blog4年生になりました- [diario -日記-]

すごいことに気がついちゃいました・・・。先月、10月1日にブログ4年目を迎えておりました!
1カ月以上もすっかり忘れていたことにびっくり(笑)こうして今、慌てて記事を書いている次第です。

前に進んでるのか後ろに戻っているのか、右がいいのか左がいいのか、良く分からない状況の中でなんとか生き延びています。慌ただしく時が過ぎ去り、心はせわしないのですが、割と平和な日常生活。

先日図書館で見つけた『世界の夢の本屋さん

“世界“といっても、欧州とNYだけなのですが…(笑)それはいいとして、様々な書店のストーリーが紹介されている中で、最も心惹かれたのがイタリアの『パラッツォ・ロベルティ書店
111106a.jpg
素敵なインテリアにうっとりです☆それだけでなく、書店オープンまでの経緯が面白い!

-1990年、三脚メーカー「マンフロット」のオーナーが美しい歴史建築を購入。当時、建物には小さな書店がテナントとして入っていた。登記手続きの一環で役所が建物に関する調査を行ったところ「この館は17世紀から侯爵夫人が書庫を設け、文学サロンを開いていた」ということが判明。
そこで役所は、新オーナーであるマンフロット家にも、この館で書店を存続するよう義務付けた-
(P123:引用&要約)

おそらくは、“イケてる物件入手しちゃったよー”とほくほくしてたマンフロットさんだと思うのですが、夢にも思っていなかった“書店経営”がオマケについてきちゃった・・・。
さて、どうしたかといえば、なんとこの運命をさくっと受け入れたとのこと!

家族総出で準備開始。書店経営のノウハウを持たない家族の代表として、当時18歳だった末娘は、ロンドンの老舗書店で数カ月の無給労働。館は建築当初の姿に復元するために工事を開始。
こうして“素敵な本屋を開く”というプロジェクトに没頭していったマンフロット家の人々…。

ありきたりな言葉で申し訳ないのですが、スゴイなって思います。
建物を修復して蘇らせるというのはさほど珍しい話ではないかもしれませんが、建物がもつ“歴史”までも引き継いでいくって、とてもとてもイタリア的な感じです。

しかし、300年も前の事例を理由に役所が書店経営まで押しつけてくるなんて??と思いますよね。
そこで思い出したのが『いつも心にイタリアを』で読んだ、こんなお話・・・。

イタリアでは、市町村によって多少の違いはあれど、基本的に建物が新築されようが修復されようが、細かく定められた厳しい規則に従わなければいけないそうです。
建物の高さと形はもちろん、窓や扉の位置、その数、レンガの色等々・・・。
周りの町並みとの調和が非常に重要視されるイタリアでは、歴史的建造物だけでなく、あらゆる建物にこれが適用されるらしいのです。自宅を好き勝手に改装する!なども許されないわけですね。

訪れる外国人を魅了するイタリアの町並みが、こんな束縛の上に成り立っていることについて著者は、
『偉大な遺産が、いやでも背負わなければならない重い荷物にもなりうる』と書いていました。
みんながみんなマンフロット家の人々のようではなく、不便な思いをしている人もいるということ。

 “便利さ”が幅を利かせている日本で快適な暮らしをし、美しい風景と穏やかな時の流れに癒しを求めて時折イタリアを旅するって、すごく贅沢なことなのかもしれません。とはいえ、不便な思いをしてもいいからイタリアに住んでみたい!と思ってしまう私なのです(笑)

まあ、住むのはなかなか難しいので、今はこれに癒されています☆
111106b.jpg
お気に入りの『Terracuore』のハンドクリーム♪ オーガニックハーブの香りが素晴らしい☆
日本向けに開発されたイタリア製品。“Made in Italy”が私のツボなのです(笑)

ブログを始めてからの3年間、色んなことがあって、それなりに変化してきました。
しかし変わらないのはイタリアを愛する心♪よく飽きないなぁって、自分でも思いますけど(笑)
こんな偏ったブログを読んで下さる皆様、本当にありがとうございます。

4年目もたぶん、イタリアマニアに変わりはないと思います。
更新頻度は極端に落ちていますが、末長くお付き合い頂ければ幸いです。


nice!(32)  comment(25)  trackback(0) 

nice! 32

comment 25

pica

おめでとうございます(* ̄▽ ̄)ノシ☆

京都のレストランで、カウンター越しにシェフと話をしたことがあって
単純に京都好きの私は変わりゆく姿を憂い、シェフは「暮らすには
変わってくれないと不便」と、ぼやかれたことを思い出しました。
束縛と利便性、どちらが正しく、優先されるべきかわからないけど
変わらず在り続けることには敬意を表します。大げさかな(笑

いつも私の知らないイタリアを教えてくれる Pace さんのブログは
読んでいて心地良いです。
ご自身のペースでかまわないので…私自身もゆるゆるですね…
続けてくれるとウレシイです。こちらこそ、よしなに(〃▽〃)
by pica (2011-11-07 02:48) 

お茶屋

PaceさんのBLOGから学ぶこと☆
いつもすっごくあります!
ですので、いつもご更新を変わらず
楽しみにしております♪
by お茶屋 (2011-11-07 10:50) 

カエル

おめでと。
気づくと長いよね。
Paceさんがイタリアのこと紹介してくれて少し近づけた感じするもの。ありがと。
世界の夢の本屋さんすてきだね。
時間がゆっくり過ぎて行きそうだ。
日本でも日本の心を理解した海外の人が住んでいたりするから、
自国民でなくても、その場を愛した人がその歴史も一緒に暮らしていいったらいいのかなって思うな。
イタリアの財政が気になって仕方ない最近です。

by カエル (2011-11-07 11:04) 

jinn

ネイルの話かと思ってドキドキしちゃいました(笑)
イタリアと言えば、やっぱりデフォルトが心配です。
何とか回避して財政を持ち直し、
素晴らしい文化をいつまでも残して欲しいです。
by jinn (2011-11-07 12:57) 

Tomo

4周年、おめでとうございます。
結構昔からの読者なんだなって改めて思いました。イタリアの写真の美しさに魅了されたのがきっかけだったでしょうか。一緒にお茶屋さんにもいったり、お世話になりました。

引き続きイタリアネタ、楽しみにしております。
by Tomo (2011-11-07 17:18) 

Pace

>picaさん
一番乗りでお祝いコメントありがとうございます☆^^
京都も条例によって町の景観が保存されていますもんね。時代の流れに応じて
変化していくことがむしろ普通で、変わらないというか”守っていく”ことは
大変なエネルギーが必要なことですよね。そこに敬意を表することは、決して
大げさではないと思います♪picaさんは京都、私はイタリア、これからも
お互い大好きな町をあたたかく見守っていきましょうね☆
ゆっくりでもブログは続けますので、4年目もどうぞ宜しくお願いします。^^

>お茶屋さん
私のブログは反面教師として役立つ・・・ということでしょうか?(笑)
いずれにせよ、どんなことからも学ぶ姿勢を持つお茶屋さんは素敵です☆
これからも私は、どんなこともイタリアにこじつけて(?)記事を書いて
いくことと思いますが、どうか呆れず、お付き合い頂けると嬉しいです♪
オフでのお付き合いはご無沙汰しておりますが、年内に一度はお店へ
伺いたいと思っています!

>カエルさん
あっという間に4年目突入な気がしますが、先日過去記事を読み返していて
色々あったなぁと感慨深くなりました。
世界の夢の本屋さんには、他にも本を愛し、様々なコンセプトで知の場を
提供している素敵な本屋さんがたくさん紹介されていますよ☆
イタリアの財政は…かなりヤバい感じですよね(^^;ただ、まさかの破綻!
になったとしても、きっとイタリア人はあの町並みを守っていく気がします。

>jinnさん
ネイルの話でドキドキ?!もしや、大井町の件を気にされてるのでしょうか?
余計なご心配をお掛けして、私のほうこそ申し訳ないです!!(^^;
私がFacdebook等のSNSで交流しているイタリア人達は、特に変わりなく
日常生活を送っているようです。私のイタリア語力に配慮して、財政問題を
話題にしないのかもしれませんけど(笑)しかし、イタリア人って土壇場で
なんとかしてしまう民族なので、最悪の状況は避けてくれると信じたいです。

>Tomoさん
私がブログを開始し、はじめてコメントしたのがTomoさんの記事でした!
なので、私が最も長く愛読しているのはTomoさんのブログです☆
お茶屋さんのお店にご一緒したこと、懐かしいですね^^あれからオフでは
お会いできないままですが、近いうちにお酒などご一緒できれば嬉しいです♪
ワールドワイドなTomoさんと比べて、私はイタリアのみのピンポイントですが
これからも宜しくお願い致します☆
by Pace (2011-11-07 20:01) 

mau

4年生への進級おめでとうございます。
お忙しそうですね~
そのうちゆっくりランチしましょう。
by mau (2011-11-07 21:14) 

momin

こんばんは☆
4周年おめでとう♪

イタリアの生活を伺うことができる本、面白そうですね。
暮らしてみなきゃ判らない不便さ、、、イタリアマニアが高じて、
今、イタリアで結婚生活を送っている友人の話は 時々信じられないような(爆)

私は「ダヤンのスケッチ旅行・イタリアへ行こう」(池田あきこ著)を鞄にいれてイタリアへ行きました^o^
南イタリアに憧れた一冊です。

イタリア製品のハンドクリームに癒されている気持ち、すごーく判る、、、
私もフィレンツェのアグリで買ってきたシャンプー、コンディショナーはオリーブとハーブの香りが素敵で 気分はイタリア♪〜です^o^



by momin (2011-11-08 02:35) 

keykun

おはようございます。^^
イタリアのある生活~イイデスネ!
故郷の様に想える異国異文化を愉しく探検する?記事がいつも新鮮です。^^
これからも、せめて私がイタリアの空気に触れるまで(気が長い・・。)
愉しく更新を続けて下さい・・。4年目おめでとうございます。^^)v
by keykun (2011-11-08 09:16) 

sig

ブログ4年目、おめでとうございます。
イタリアの制度もすごいですが、全くの素人がそれをやりこなしてしまうというのもすごいですね。だから歴史的な文化が継承されるのですね。日本人にはやっぱりマネできないかも。なにしろ、旧いものをみんな切り捨てることで発展してきた国ですからね。イタリアを愛してやまないpaceさんのこころ、わかります。
by sig (2011-11-08 21:03) 

Pace

>mauさん
ありがとうございます☆
忙しいというよりは、落ち着きがないといった感じです(^^;
東京へは定期的に来られていますか?年内にまだ上京の予定はありますか?
うまくタイミングが合えば、ぜひぜひランチご一緒したいです^^
今とても、美味しいイタリアンに飢えています~。

>mominさん
イタリア生活の話を聞くと、驚くこと満載ですよね(^^;
短期間の旅でもびっくりなことありますから、暮らしてるとなおさら…。
1冊の本に触発されて、旅心がうずうずすること、よくあります☆
南イタリアはここ2年ご無沙汰なので、行きたくなってしまったじゃないですか(笑)
アグリの製品達は特別香りが良さそうですね~☆以前にブログにUPされていた
場所のものでしょうか?これから年末に向けて忙しくなる時期ですので、
お互い香りに癒されつつ、元気に乗り切っていきたいですね^^

>keykunさん
もう無理矢理にでも生活にイタリアを取り入れて生きています(笑)
私の探検?研究?は、相当偏っていますけど、楽しんでいただけれるのでしたら
嬉しいです☆keykunさんもいつか、生のイタリアの空気に触れてみて下さい。
私はこれからも飽きることなくイタリア記事を書いていきますので、
気長に計画練って下さいね!^^

>sigさん
たまたま手に入れた建物の歴史を引き受けるって、自分の家を継承するのとは
違う覚悟が必要ですよね。郷土愛が強く、自国の歴史にプライドを持っている
民族ならではのエピソードだと思いました。当時18歳でロンドンへ修行に行った
娘さんは、今では店長さんだそうです。私より一つだけ年上の女性です。
今も昔もそれほど読書は好きでないけど、これも悪くない人生だと思うように
なったと語っておられました。潔くて、心底カッコいい姿勢に、ますます
イタリア人が好きになってしまいました☆^^
by Pace (2011-11-08 22:14) 

hatsu

ブログ4年目おめでとうございまーす^^
あっという間ですょねー。
Paceさんのイタリア愛のおかげで、
家の妹の新婚旅行も楽しいものとなり。。。
ココでPaceさんと出会えたことに、感謝しています♪
これからも、
イタリアのお話いっぱい聞かせてくださいねー。

ちなみに前記事でコメントした映画は、
『マフィアの妻たち』でーす^^
by hatsu (2011-11-09 05:56) 

Pace

>hatsuさん
ありがとうございます☆あっという間の4年間の中にも、振りかえってみれば
色んなことがありました。まだ実際にはお会いできてないとはいえ、hatsuさんとの
出会いもこの4年の素敵な出来事の一つです^^
私の偏愛が、妹さんのお役に立てて本当に光栄に思っています☆
これからも、うんざりするほどイタリア話をお届けしちゃいますよ!(笑)
P.S.教えて頂いた映画、今度探してみますね!!
by Pace (2011-11-09 23:35) 

pace

もう3年ですか〜
長いお付き合いになりました
これからもよろしくです

by pace (2011-11-10 10:38) 

Pace

>paceさん
そうなんですよ、かれこれ3年!
私の方こそ、このようなブログに長くお付き合い頂き感謝しています☆
最近は実際にお会いする機会がなくて寂しいですが、これからも
宜しくお願い致します!^^
まだ車検の目処はたっていませんけど、またツーリングもご一緒させて
頂ければ嬉しいです☆
by Pace (2011-11-10 23:56) 

ちか

私、4年前の10/29に、
ハロウィンに間に合わせたくて慌てて開設したんだ。(^^ゞ
4年生、同じなんだよ~。(^^)
そんな間に、お友達になることができ、とっても嬉しいな♪

Paceさんの文面っていつも関心するんだ。
私には持ってないものだしね。
人前で話す上で、話の持って行き方など教わることもあるんだよ。

イタリアマニア、これからも炸裂で!
いつもどの切り口でくるのか楽しみにしてるんだ~。(^_-)
by ちか (2011-11-21 21:48) 

Pace

>ちかさん
私はふとした思いつきではじめてしまいました(^^;
それでも4年間続けてこれたのは、ちかさんをはじめ様々な方と交流できた
からこそだと思います☆
文章は、書くよりも読むほうが好きなのですが、ブログでは自分なりの小さな
ルールをもって書いています。^^ とはいえゆるーいルールですけど(笑)
イタリアは奥の深い国、これから何年続けようが、ネタは尽きないと思います!
今後もどうぞ宜しくお願い致します☆
by Pace (2011-11-23 19:58) 

engrid

始めまして
Facebookのお写真がとても気になって、カエルさんのところから
探訪です、、、もっと早くにおじゃまできればよかったわぁ〜
ブログのお話、とイェもいい感じでなの。。。
私も、読むほうが好きですね
ブログは、ほんと時々に、
イタリアのお話、楽しみです、
私は、気付けば5年目になりますかしら、
進歩はないですけれども、、、、」
by engrid (2011-12-19 15:33) 

Pace

>engridさん
はじめまして!^^ ご訪問とコメントありがとうございます☆
Facebookもやってらっしゃるのですか?最近私はFacebookのほうが
メインとなり、ブログは放置気味になっております(^^; イタリアが大好きで
ほぼ毎年行っています☆偏った内容のブログですが、宜しければまた
遊びに来て下さい。^^
5年目ですと、一年先輩なのですね!更新頻度は極度に落ちてはいるものの
私も無事に5年生になれるよう頑張ります☆
by Pace (2011-12-19 22:29) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

私もFacebookが主力になりました。
by BPノスタルジックカーショー (2011-12-20 05:46) 

Pace

>BPノスタルジックカーショーさん
おぉ!Facebookやっておられるんですね!!^^
ブログよりも手軽だから重宝しますよね☆イタリア旅のことなど、たくさんの写真をUPしたいときには、やはりブログでと思いますが、日常的には
思いっきりFacebook中心になっております(^^;
by Pace (2011-12-21 22:17) 

の

ハイ、来ましたデスゥ~(^^)v
暫くで御座いますデス~<(_ _)>♪

イタリアを愛する心♪☜(・・;)。。。ああ、、、そかそか~♪
エエです~♪
ウチは(行って見たいけど行けんし)そんなン金!ないモン(T_T)ww

ウチの変わらないのは、、、
「人参が好きなワン公」やし、、、ワン公、気になるし、、、('_')
by (2012-02-01 04:26) 

minami

はじめまして、Paceさん。イタリアについて調べていたらこのブログに辿り着きました。
情報&写真がとても参考になりました。
しかもお住まいが成田と知り、なぜか親近感が。
私も千葉在住です。(成田遊びに行きますよ~)
イタリアに魅せられてはや10年以上。
またお邪魔しますね
by minami (2012-03-04 20:41) 

Pace

>のさん
お返事、とってもとっても遅くなってすみません!!
ご覧の通り、ブログは放置気味になっております(^^;
今年も春にイタリアへ行きたいと思っていましたが、どうやら無理っぽいので
秋になりそうです(^^; ニンジンワンコは・・・私も最近会っていなくて・・・。
でもたぶん、相変わらず元気だと思います☆
by Pace (2012-03-05 18:12) 

Pace

>minamiさん
はじめまして!コメントありがとうございます^^
私も同じく、イタリアマニア歴10年です☆イタリアに偏ったブログですが、
参考にして頂けて光栄です!^^ 最近はFacebookがメインとなり、
ブログは放置気味なのですが、またイタリアへ行ったら旅の記録を綴ろうと
思っています。minamiさんも千葉の方なのですね!機会があればお会いして
一緒にイタリアのお話しをしたいです♪
by Pace (2012-03-05 18:17) 

コメントを書く

name:
URL:
comment:

trackback 0

トラックバックの受付は締め切りました
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
          google_ad_client: "ca-pub-3052921242730156",
          enable_page_level_ads: true
     });
</script>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。